池村国弘さんの『フィトテラピー/アロマテラピー実践家のための植物科学講座』第2期
ゆるゆる野草散歩でおなじみの池兄こと池村国弘さんの植物形態科学講座第2期のスタートご案内です。
★フィールドワークの達人
★写真が素晴らしい
★難しい内容でもわかりやすく教えてくれる
★テキストはそのまま出版できるレベルで感動
植物ラブ♡の皆さまに是非是非おすすめしたいこの講座。
植物との距離がぐっと近くなりますよ~
まずは参加ポチまたはコメントでのお問い合わせ、お待ちしております。こちらから詳細ご案内いたします。
■2019年度 年間日程
(上期)
2019年
04月18日(木)13:00-16:00【座学】
05月24日(金)10:00-16:00【FW/秦野弘法山】
06月13日(木)13:00-16:00【座学】
07月19日(金)13:00-16:00【座学】
08月12日(月・振休)11:00-16:00【ランチ付座学+テーマ決め】
09月23日(月・祝)11:00-16:00【ランチ付 ディスカッション】
(下期)
10月11日(金)10:00-16:00【FW/生田緑地】
11月14日(木)13:00-16:00【座学】
12月13日(金)13:00-16:00【座学】16時から一品持寄り忘年会
2020年
01月30日(木)10:00-16:00【FW/生田緑地】
02月24日(月・振休)11:00-16:00【ランチ付座学+テーマ決め】
03月20日(金・祝)11:00-16:00【ランチ付 ディスカッション】
■講座内容
【座学】
ホンモノの植物や絵や模型をたくさん使いながらの、笑いの絶えない講座です(本当^^)。
科の特徴と植物形態学…シソ科キク科クスノキ科バラ科などは昨年に引続き講義します。
加えて今期はマメ科・ショウガ科あたりも取り上げる予定です。
「毒の科学」「アミノ酸の話」などの有機化学系の話をする回もあります。
(どの回に何をやるかは只今検討中)
13時開講。会場は小田急「百合ケ丘」駅すぐの「NaO House ホリーガーデン」です。
【FW】:フィールドワーク
時間は午前10時から。現地集合現地解散です。
「ゆるゆる野草散歩」の少々濃いバージョン的なノリで、資料も多少専門的なのを用意します。
10月と1月は同じ場所。定点観測の面白さ体感コースです。
1月は寒い時期ですがシダ類・木本類からロゼット、など観察対象は色々あります。
生田緑地には暖かいビジターセンターがあるのでご安心を^^
小雨決行。雨天時は延期あるいは座学との振替をする場合があります。
【テーマ決め・ディスカッション】
テーマ?ディスカッション??それは自由課題、おとなのプチ自由研究♪
講師が用意するテーマ例から選ぶのも、ご自分のご興味に沿って自由にテーマ設定するのもOK。
植物科学の研究はキッチンでも出来ます。野菜果物を題材にしたテーマは毎回人気。
時間は午前11時から。すてきなランチを頂きながら…(追加費用なし)
■ご費用(税込)
単回受講 5,000円(現金つど払)
通年一括 45,000円(お振込)
上期一括 25,000円(お振込)
通年一括は9回分の費用で12回受講いただけます。
4・5月を単回受講されてから一括へ切替えることもできます。
シーズン2を迎えて一層の充実を目指しております。
アロマテラピー、自然療法の学びにおいて植物形態学系の講座は割と貴重かと思います。
みなさまのキャリアの幅を広げる一助になれば幸いです。
■講師プロフィール
池村 国弘(いけむら・くにひろ)
1971年横浜うまれ。東京農工大学工学部卒。
小平市の東京都薬用植物園で園内管理および薬用植物に関する知識の普及啓発に従事するとともに、フリーの植物案内人【池兄】としても活動の幅を広げつつある。
2015年より「ゆるゆる野草散歩」主宰。緑花文化士。
2017年よりAPU会員。
お振込手数料は受講者の方にてご負担願います。
お支払済のご費用の返金は原則として承りませんのでご了承ください。
それでは、皆様のお越しをお待ち申し上げております!百合ケ丘で会いましょう♪
?お申し込みはこちらから?☟
申込みフォーム
講座のお知らせ
過去講座
【2018年 第1期】
このたび、2018年度を通じて、百合ケ丘「NaO House ホリーガーデン」を拠点に、
植物科学をテーマとする通年(毎月1回)の連続講座を開講させて戴く運びとなりました。
本講座は、日々研鑽にお忙しい皆様にコミットし、科学系知識の再構築
ならびにお客様への訴求力向上等にお役立て戴けるものと思い、ご案内申し上げます。
■コンセプト「知識がつながる」
方々の講座や書籍で得てきた断片的な知識のレンガを、いま繋ぎ、組み上げて、
すてきな家を建てましょう。
もちろん、受講生のみなさまが「実践家」であることを念頭に、本に書いてある知識の習得に
とどまらず、植物の活用という視点からの実践的なアプローチもご用意いたします。
■特典
日曜日開講分は、東先生とのコラボレーションにより、季節ならではのランチとスイーツをご用意いただけることになりました。感謝(^^)
それでいて費用は他の回と同じ。オトクな講座となっております。
毎回のテキストも他では手にできないオリジナルのものです。
■カリキュラム
*現時点での予定です。若干の変更、軌道修正はありえます。
*場所の記述のない講座は、NaO House ホリーガーデン(小田急線・百合ケ丘駅すぐ)
room C での開催です。
–
■講師プロフィール
池村 国弘(いけむら・くにひろ)
1971年横浜うまれ。東京農工大学工学部卒。
小平市の東京都薬用植物園で園内管理および薬用植物に関する知識の普及啓発に従事するとともに、フリーの植物案内人【池兄】としても活動の幅を広げつつある。
2015年より「ゆるゆる野草散歩」主宰。緑花文化士。
2017年よりAPU会員。
■ご費用
*単回受講 5,000円(Vol.00 プロローグ単回は2,000円)*開講時に現金払。
連続一括のお申込みは割引適用。プロローグ分はサービスとなります。
(プロローグを単回受講後、4月講座受講時に一括お申込みを戴いた場合は、下記より
2,000円引きとなります。)
*上期まとめて受講 25,000円(プロローグ分はサービス)*お振込期限4/30。
*下期まとめて受講 25,000円 *お振込期限10/31。
*通年まとめて受講 45,000円(プロローグ分はサービス)*お振込期限4/30。
【上期】
★Vol.00 プロローグ
2018年03月23日(金)13:00-16:00
・前半はコンセプトとカリキュラムの解説です。
・せっかくですので講座も。植物の葉のつき方を説明できるようになっちゃいましょう!
★Vol.01 もう頭はイタくない!連想法で楽勝する学名の入口
・無味乾燥意味不明魑魅魍魎にみえるアノ横文字たちも、ほら、知ってる英語と同語源!
★Vol.02 上期フィールドワーク
2018年05月25日(金)10:00-16:00 場所:黒川の里山他
・新緑の里山、さまざまな地形を歩き、場所によって異なる植物相を体感します。
・もちろん、季節の植物と、その愉しみ方も!
・10:00 小田急多摩線「黒川」駅集合(現地集合です!)
・昼食持参ください
・14:30頃までフィールドワーク後、黒川駅から小田急乗車
・15:00頃NaO House ホリーガーデン着、まとめミニ講座
・オリジナル植物ノート(後述)に、その日みた植物たちをまとめます。
・16:00終了
★Vol.03 科の特徴(1) キク科・シソ科
2018年06月07日(木)13:00-16:00
・ハーブや生薬での登場頻度の高い、代表的な科ですね!
★Vol.04 科の特徴(2) バラ科・ミカン科・クスノキ科
2018年07月05日(木)13:00-16:00
・精油でおなじみの科たちです。
・果実のつくりも特徴的。キーワードは「袋とじ企画」
★Vol.05 形態学用語を用いた表現とケーススタディ
2018年08月12日(日)11:00-16:00(ランチ付)
・日曜11時スタート。ランチと季節のスイーツのご用意がございます!
でも費用は据置き♪
・目の前にガッツリ置かれた植物の様子を、専門用語を使って説明してみましょう。
・オリジナル植物ノート(後述)から、お気に入りの植物を1種類選ぶ、
あるいは講師が用意するテーマから1題お選びください。
ディスカッションまでの1ヶ月余り、各自で関連事項を調べて肉付けしてください。
★Vol.06 上期ケーススタディ・ディスカッション
2018年09月17日(月)11:00-16:00(ランチ付)
・日曜11時スタート。ランチと季節のスイーツ付!費用は据置き!
・前の月に選んだ植物、あるいはテーマを自由奔放に語ってディスカッションしましょう。
・上期を通じての疑問や、植物や自然科学全般の質問を講師にぶつけちゃいましょう。
【下期】
★Vol.07 下期フィールドワーク1
2018年10月26日(金)10:00-16:00 場所:秦野弘法山(予定)
・種々の葉のつき方や葉形、托葉の植物を観察して、見分けのポイントを押さえます。
・季節の花や、植物の実りも観察できるでしょう。
・10:00 小田急小田原線「秦野」駅集合(予定。現地集合です!)
・昼食持参ください
・小雨決行並雨延期
・16:00頃 鶴巻温泉にて現地解散。アフターは温泉もありますよ♪
★Vol.08 科の特徴(3) セリ科・単子葉植物各科
2018年11月22日(木)13:00-16:00
・キク科シソ科と並ぶ、ハーブ・生薬御三家その3の登場です。
★Vol.09 科の特徴(4) 裸子植物ほか+忘年会
2018年12月13日(木)14:00-17:00(*時間注意)
・ヒバとかジュニパー、イチョウとか♪
・2億年を生きる植物の姿を垣間見てみましょう。
・いつもより1時間遅い開講です。
・17時より、会場もしくは近隣にて忘年会を開催。盛り上がりましょう^^
・忘年会は別料金です。時期が近づきましたら詳細ご案内いたします。
★Vol.10 下期フィールドワーク2
2019年01月18日(金)10:00-16:00 場所:黒川の里山他
・真冬に植物観察??と思うでしょ?どっこい、この時期ならではの楽しみがあるのです。
・防寒対策、昼食持参ください
・10:00 小田急多摩線「黒川」駅集合(現地集合です!)
・以降のタイムスケジュールはVol.02(5月)と同じです。5月のところを御覧ください。
・大雨、大雪は延期
★Vol.11 ちょっぴり生物有機化学とケーススタディ
2019年02月24日(日)11:00-16:00(ランチ付)
・日曜11時スタート。ランチと季節のスイーツ付!費用は据置き!
・化学構造と化合物の色の関係や、水への溶けやすさの関係などに絞って解説。
・オリジナル植物ノート(後述)から、お気に入りの植物を1種類選ぶ、
あるいは講師が用意するテーマから1題お選びください。
ディスカッションまでの1ヶ月、各自で関連事項を調べて肉付けしてください。
★Vol.12 下期ケーススタディ・ディスカッション
2019年03月24日(日)11:00-16:00(ランチ付)
・ランチと季節のスイーツ付!
・前の月に選んだ植物、あるいはテーマを自由奔放に語ってディスカッションしましょう。
・講座全般を通じての疑問や、その他質問を講師にぶつけちゃってください♪
☆不定期トピック(どこかの講座日に付随して実施します)
*旅する植物~タネのオドロキ…種子、それは普段動かない植物が旅をする姿。
実物のタネたちを見ながら、その多彩な生存戦略に思いを馳せましょう。
*イケてる写真基礎講座…「ブレ・ボケ」「真っ暗」「何の植物だか判別不能」…
そんなトホホ写真を量産しないための講座。
*食毒講座…野生植物を「たべる」観点から、事例を挙げて注意ポイントをお伝えします。
開講日時は一見バラバラに見えますが、以下の規則に沿っています。
全日程は無理という方も、ご都合に合わせてテーマ単位の受講もご検討ください。
・形態学講座/分類学講座=金曜日 13:00-16:00
・科別の特徴講座=木曜日 13:00-16:00(12月のみ変則)
・ケーススタディ=日曜日 11:00-16:00(ランチ付)
・フィールドワーク=金曜日 10:00現地集合-16:00目安
※フィールドワークは小雨決行です(アウトドア向きの服装・靴でご参加ください)。
当日荒天予報の場合は代替日の設定、あるいはその次の回の講座との内容交代が
ありえます。
■テキスト構成
【毎回のテキスト】
池兄渾身の作。フィールドワークの回は、持ち運びに便利なコンパクト版をご用意します。
【副読本:ハーブを学ぶひとのための植物形態図鑑】
2016年にホリーガーデンよりリリースされた電子テキストで、ハーブをカタチで見極めること にフィーチャーした視点が特徴。
各回の講座内容に関連する植物についてのページを配布します。
【リビングテキスト】
活きているテキスト。つまり、ナマの植物の葉っぱとか種子などです。
【オリジナル植物ノート】
フィールドワークでみつけた植物や、身の回りで観察した植物の押し葉やスケッチを添えて、
あなただけの情報満載の植物ノートをつくりましょう。期末のケーススタディのときにも大活躍 します。使いやすく楽しみのあるフォーマットを用意します。
【講座のサイト】
いつでもパーマリンク(固定のURL)で参照できる、サイバー本棚です。
・講座予定
・開講風景
・受講者専用のテキストダウンロードページ などを整備いたします。